
キャバクラで仕入れたい「リキュール」15選!定番・人気のお酒と割り方
この記事をご覧の方は、以下のような疑問をお持ちではありませんか?
- キャバクラではどんなリキュールを仕入れておけばいい?
- リキュールの仕入れはどこでするのがおすすめ?
リキュールなどのボトルは、客単価の向上に非常に役立ちます。
そこで本記事では、キャバクラで仕入れるべきおすすめリキュールに関して、以下の内容を解説していきます。
- キャバクラでリキュールを提供するメリット
- キャバクラで仕入れるべきおすすめリキュール15選
- キャバクラでリキュールを仕入れる際のポイント
定番銘柄はもちろん、客層に合わせた、自店舗ならではのリキュールを揃えたいお客様は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
キャバクラでリキュールを提供するメリット
リキュールは、原酒に果実、ハーブ、香辛料、ナッツ、糖類などの天然素材を加えて風味付けを行い、さらにアルコール度数を調整した甘味のある酒類。
飲みやすさに優れ、ソーダやジュースで割ったり、ロックで楽しんだりと、多様な味わい方ができるのが利点です。
以下のように、リキュールによってキャバクラ側が得られるメリットは様々。
- おすすめの割り方などについて、話題が生まれる
- 季節感に合わせた提案ができる
- キャストもドリンクを楽しめる
- 売上アップも期待できる
おすすめの割り方や、特定のリキュールが置いているかなど、話題が生まれるのは1つの利点。
また、夏にはさっぱりとした柑橘系のリキュール、冬にはクリーミーなリキュールを使った温かいカクテルなど、季節ごとに提案しやすいのもポイントです。
そして高級リキュールや希少なリキュールを取り入れることで、客単価を上げることができるほか、リピーターを獲得しやすくなります。
キャバクラの定番リキュール15選
キャバクラでは、各種リキュールを仕入れることで、多くの恩恵を得ることができます。
では、具体的にどのようなリキュールをお店に置けばいいのでしょうか?
ここからは、キャバクラにおすすめな定番・人気リキュールを15つご紹介します。
各リキュールの特徴を把握し、お客様に最適な一杯を提供しましょう。
1. PASSOA(パッソア)
パッソアは、パッションフルーツをベースにしたリキュールです。
鮮やかな赤色とフルーティーな香りが特徴で、特に女性に人気があります。
オレンジジュースやソーダで割ると、甘酸っぱく飲みやすい味わいになります。
価格相場
- 仕入れ価格:2,000円~2,500円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 10,000円~15,000円 / 1杯 2,000円~3,000円
おすすめの飲み方
- オレンジジュース割り(オレンジジュースで割るとフルーティーな甘さが引き立つ)
- ソーダ割り(ソーダ割りにすると爽やかで飲みやすい)
- グレープフルーツジュース割り(柑橘系の酸味と甘さが絶妙なバランス)
2. MISTIA(ミスティア)
ミスティアは、フランス産のマスカットリキュールです。
芳醇なマスカットの香りと上品な甘みが特徴で、シャンパンとの相性が抜群。
高級感のあるボトルデザインも魅力的です。
価格相場
- 仕入れ価格:2,500円~3,000円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 12,000円~18,000円 / 1杯 2,000円~3,000円
おすすめの飲み方
- シャンパン割り(シャンパンと合わせることで特別感を演出)
- ソーダ割り(ソーダで割ると爽やかで飲みやすい)
- ロック(氷を入れて香りを楽しむ)
3. DITA(ディタ)
ディタは、ライチをベースにしたリキュール。
エキゾチックな甘い香りが特徴で、カクテルベースとしても優秀な一本です。
価格相場
- 仕入れ価格:2,000円~2,500円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 10,000円~15,000円 / 1杯 2,000円~3,000円
おすすめの飲み方
- オレンジジュース割り(ライチとオレンジの甘さが絶妙)
- ソーダ割り(ライチの香りを活かした爽快感のある飲み方)
- グレープフルーツジュース割り(柑橘系の苦みとライチの甘さが合わさり、さっぱりとした味わいに)
4. カルーア
カルーアは、コーヒーをベースにした甘いリキュール。
ミルクと合わせることでデザート感覚で楽しめるため、甘いお酒が好きな方におすすめです。
価格相場
- 仕入れ価格:1,500円~2,000円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 8,000円~12,000円 / 1杯 2,000円~3,000円
おすすめの飲み方
- カルーアミルク(牛乳割りでまろやかな甘さに)
- アイスカルーアラテ(エスプレッソを加えて大人の味わい)
- ロック(ストレートに甘みを楽しむ)
5. イエガーマイスター
イエガーマイスターは、ドイツ産のハーブリキュール。
56種類のハーブやスパイスを使用し、独特の甘苦さが特徴です。
ショットで飲むことが多く、冷凍庫で冷やして提供されます。
価格相場
- 仕入れ価格:2,500円~3,000円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 12,000円~18,000円 / 1杯 2,000円~3,000円
おすすめの飲み方
- ショット(キンキンに冷やして一気に飲む)
- イエガーボム(レッドブルと合わせることでエナジードリンクのような味わいに)
6. シャルトリューズ
概要 シャルトリューズは、フランスの修道士によって作られたハーブリキュール。
44種類のハーブとスパイスを使用しており、深い味わいと香りが特徴です。
グリーンとイエローの2種類がありますが、特にグリーンシャルトリューズが有名です。
価格相場
- 仕入れ価格:7,000円~10,000円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 20,000円~30,000円
おすすめの飲み方
- ストレート(本来の香りと深みを楽しむため、ストレートで飲むのがおすすめ)
- ロック(氷を加えることで香りがまろやかになります)
- ソーダ割(ソーダで割るとさっぱりした飲み口に)
7. アマレット
アマレットは、アーモンドの風味が特徴の甘いリキュール。
ナッツの香ばしさとまろやかな甘さが調和しており、コーヒーやカクテルに使われることが多いです。
イタリア産のものが特に有名です。
価格相場
- 仕入れ価格:2,000円~3,000円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 10,000円~15,000円 / 1杯 1,500円~2,500円
おすすめの飲み方
- ソーダ割(ソーダ割りで飲みやすく、アーモンドの香りが引き立ちます)
- コーヒー割(コーヒーに少し加えることで、甘さと香ばしさが引き立ちます)
- グレープフルーツジュース割(フルーツの酸味とアーモンドの甘さが絶妙なバランス)
8. ベイリーズ
ベイリーズは、アイルランド産のクリーム系リキュール。
アイリッシュウイスキーとフレッシュクリームを使用しており、甘くまろやかな口当たりが特徴です。
デザート感覚で楽しめるため、女性に人気があります。
価格相場
- 仕入れ価格:2,500円~3,500円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 12,000円~18,000円 / 1杯 1,500円~2,500円
おすすめの飲み方
- ロック(氷を入れて冷たくして飲むのが定番)
- コーヒー割(コーヒーと合わせて、クリーミーで甘い味わいに)
- ミルク割(牛乳と合わせて、まろやかで滑らかな味わい)
9. サザンカンフォート
サザンカンフォートは、アメリカのウイスキーをベースにしたフルーツとスパイスの風味が特徴のリキュール。
ピーチの甘さとスパイシーな後味が絶妙に調和しています。
カクテルに使うと、豊かな味わいを楽しめます。
価格相場
- 仕入れ価格:2,000円~3,000円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 10,000円~15,000円 / 1杯 1,500円~2,500円
おすすめの飲み方
- ソーダ割り(ソーダで割って、さっぱりとした飲みやすさ)
- ジンジャーエール割(ジンジャーエールと合わせることで、スパイシーでキリっとした味わい)
- ロック(そのままロックで楽しむと、味の深さが感じられます)
10. クレーム・ド・カシス
クレーム・ド・カシスは、ブラックカラント(カシス)の果実を使用した甘いリキュールです。
深い黒紫色が特徴で、カクテルのベースとしてよく使用されます。
特に、カシスオレンジやカシスソーダなどが人気です。
価格相場
- 仕入れ価格:2,000円~3,000円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 10,000円~15,000円 / 1杯 1,500円~2,500円
おすすめの飲み方
- ソーダ割(ソーダ割りで、さっぱりとした飲みやすさ)
- オレンジジュース割(オレンジジュースで割ると、果実の甘みと酸味が絶妙に絡み合います)
- ウーロン茶割(ウーロン茶で割ることで、軽い味わいが楽しめます)
11. マリブ
マリブは、ココナッツ風味のリキュールで、カリブ海のラム酒をベースにしています。
甘くて軽い味わいで、夏のカクテルやトロピカルな味を楽しみたい時にぴったりです。
価格相場
- 仕入れ価格:1,500円~2,500円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 8,000円~12,000円 / 1杯 1,000円~2,000円
おすすめの飲み方
- マリブコーク(コーラで割ると、甘くて飲みやすいカクテルに)
- マリブオレンジ(オレンジジュースで割ると、トロピカルな味わいが楽しめます)
- マリブミルク(牛乳と合わせると、ココナッツの甘さが引き立ちます)
12. グランマルニエ
グランマルニエは、オレンジの皮を使用したフランス産の高級オレンジリキュール。
オレンジの爽やかさとコニャックの深みが調和した、複雑で贅沢な味わいが特徴です。
特に高級感を出したい場面で人気があります。
価格相場
- 仕入れ価格:3,500円~4,500円(700ml)
- 店頭価格:ボトル 15,000円~20,000円 / 1杯 2,500円~3,500円
おすすめの飲み方
- ソーダ割(ソーダ割りで、オレンジの香りが引き立ちます)
- ロック(ストレートやロックで味わうと、リッチな風味が楽しめます)
- オレンジジュース割(オレンジジュースとの相性も抜群です)
13.TOROCHOCO
TOROCHOCOは、ベルギーチョコレートを贅沢に使用した濃厚なチョコレートリキュールです。
滑らかでとろりとした質感が特徴で、チョコレート好きにはたまらない深い味わいが楽しめます。
アルコール度数は控えめの7%で、ストレートやアレンジで幅広く楽しめる万能なリキュールです。
価格相場
- 仕入れ価格:3,000円~4,000円(720ml)
- 店頭価格:ボトル 15,000円~25,000円 / 1杯 1,500円~2,500円
おすすめの飲み方
- ストレート(そのままで濃厚なチョコレートの味わいを楽しめます)
- ミルク割り(ミルクと割ってまろやかな味わいに)
- ホット(寒い日にはホットで心温まる飲み方)
14.丹波ミルクリキュール
丹波ミルクリキュールは、兵庫県丹波市の酒蔵が手掛けた、保存料・着色料・添加物を一切使用しないナチュラルミルクリキュール。
使用されているのは地元の契約酪農家から仕入れた新鮮で高品質な生乳のみ。
濃厚なコクと自然な甘みが広がる贅沢な味わいが特徴で、まさにミルク本来の美味しさを堪能できます。
価格相場
- 仕入れ価格:3,000円~4,000円(720ml)
- 店頭価格:ボトル 15,000円~25,000円 / 1杯 1,500円~2,500円
おすすめの飲み方
- ストレート(そのままで、ミルク本来の濃厚なコクと自然な甘みを楽しめます)
- ロック(氷を入れて、ミルクの豊かな味わいを感じながら飲むのもおすすめ)
- フルーツジュース割り(フルーツジュースと割ることで、爽やかな飲み口に変わり、フルーツの甘みが加わります)
15.柚子小町(ゆずこまち)
柚子小町は、長崎県で生まれたリキュールで、ベースには本格的な麦焼酎を使用しています。
特徴的なのは、柚子の風味がしっかりと感じられる点と、添加物(防腐剤・着色料)を使用しないナチュラルな作り。
身体にも優しく、ビタミンが豊富で女性にも好まれています。
キャバクラでは、「柚子小町」として定番のリキュールとなっており、ボトルごとの注文が一般的です。
価格相場
- 仕入れ価格:¥1,000~¥2,000(500ml)
- 店頭価格:ボトル ¥12,000~¥15,000 / 1杯 ¥1,500~¥2,500
おすすめの飲み方
- ロック(柚子の風味が際立ち、濃厚に楽しめます)
- ストレート(純粋な味わいを味わえる)
- 水割り(まろやかで飲みやすく、口当たりが優しい)
- ソーダ割り(爽やかな柑橘感が引き立ち、軽やかな飲み口)
キャバクラに仕入れるリキュール選びのポイント
キャバクラにおすすめなリキュールを15つ紹介しました。
最後に、リキュールを選ぶ際のポイントを3つ解説します。
①客層に合わせて仕入れる
店舗の客層や雰囲気に合わせたリキュールの選定は、顧客満足度を高めるための第一歩。
女性客も来店するような場合は、フルーティーで飲みやすく、甘みの強いリキュールが人気となります。
一方で、落ち着いた大人の雰囲気を好むお客様が集まる店舗では、苦味や香りに特徴のあるリキュールが支持される傾向にあるでしょう。
また、口コミやリピーターの意見を参考に、定番商品だけでなく季節限定品や話題の新商品を取り入れることで、常に新鮮なメニューを提供することも可能です。
②売れ筋の商品をチェックする
店舗で提供した後は、実際の売り上げやお客様の注文傾向を把握することが重要です。
定期的に売れ筋リキュールのデータや業界のトレンド情報を収集し、仕入れを最適化することが求められるでしょう。
また、競合店の人気商品や大手業者からの新製品情報にも目を向け、常にお店に合った商品ラインナップを模索することが成功の鍵となります。
売れ筋商品のチェックなどの数値分析については、水商売向けのPOSレジを導入するのがおすすめです。
③仕入れルートを確保する
信頼できる仕入れルートを複数持つことは、安定した商品供給だけでなく、価格交渉や新商品の情報入手においても大きなメリットとなります。
国内大手の卸業者やメーカー直販などと関係値を構築することで、品質の高いリキュールを安定して仕入れることが可能です。
複数の業者に一括で見積もりを出し、信頼できる業者に依頼しましょう。
業者をまとめて探したい際は、業者紹介サービスを活用するのがおすすめです。
リキュールの仕入れ業者を探すなら「TRUSTマーケット」
まとめ
今回は、キャバクラ向けにおすすめのリキュールを15つ紹介しました。
リキュールを仕入れることで、キャバクラは以下のようなメリットを得ることができます。
- おすすめの割り方などについて、話題が生まれる
- 季節感に合わせた提案ができる
- キャストもドリンクを楽しめる
- 売上アップも期待できる
しかしそのためには、安定して適正価格で仕入れられる業者を見つけることが非常に大切です。
信頼できる酒屋をお探しの方は、ぜひ「TRUSTマーケット」に無料でご相談くださいね。