ホステスにおすすめの税理士5選!税理士の選び方も解説
現在、ラウンジやキャバクラで働いているホステスの方の中には、以下のように確定申告でお悩みの方も多いのでは?
- 忙しくて確定申告の作業ができない
- 税理士に丸投げしたいが、どの業者に頼めばいいかわからない
そこで今回の記事では、ホステスの確定申告や税理士について、以下の項目を解説していきます。
ホステスや水商売に強い税理士をお探しの方はぜひご覧ください!
目次
ホステスの確定申告の必要性
ラウンジ等でホステスとして働く場合は、確定申告の手続きが必要になることが多いです。
なぜなら、ほとんどのラウンジやキャバクラでは、通常の企業のように従業員の税金の管理をやってくれません。
もちろん以下のように例外はありますが、
- お店側でホステスを社員として扱い給与として報酬を支払っている場合
- 報酬が20万円に満たない場合
これらはかなり珍しいパターンだと思います。
なので、ホステスとして働く時は、基本的に確定申告がセットになると意識しておきましょう。
確定申告をしないリスク
実際には、確定申告が面倒と感じていたり、バレなければ問題ないと思っていたりと確定申告をしないホステスの方もいるようです。
しかし、ホステスは高所得になりやすく、かつ、無申告が多いため国税局に狙われています。
こちら職業別個人事業者の申告漏れランキングなのですが、悲しいことにキャバクラ業や風俗業の8割以上の方は政府からの10万円支給を貰えない可能性が非常に高いです😢
もちろん申請も可能ですが今後、税務調査が入り確定申告を必ずするよう目を付けられますのでご注意ください⚠️ pic.twitter.com/E13fQpNVIY
— スカウト 仏のコロ助(プロフ見ちゃダメ) (@ibs_bx) April 16, 2020
税務調査の結果、無申告が発覚すると、加算税や延滞税が課せられます。
税務調査は過去分も遡って調査できるため、数年分のペナルティを課せられることも。
場合によっては、数十万~数百万円もの追徴課税を納めることになるかもしれないので、しっかりと確定申告を行うようにしましょう。
ホステス向けの税理士の選び方
ここからは、ホステス向けの税理士の選び方を解説します。
具体的には、以下のポイントを意識しながら税理士を選ぶようにしましょう。
- 対応業種
- サービス
- 実績
- 費用
それぞれ解説していきます。
1.対応業種で選ぶ
税理士を選ぶポイントの1つ目は、対応業種です。
税理士によって得意分野が異なるため、全ての税理士がホステスの確定申告に対応しているわけではありません。
なので、税理士に依頼する前に各税理士のHPなどで水商売に対応しているか確認してみましょう。
TRUSTマーケットでは、水商売に強い税理士をピックアップしているので、こちらもぜひ確認してみてくださいね。
2.サービスで選ぶ
税理士を選ぶポイントの2つ目は、サービスです。
最近の税理士の中には、依頼からその後の対応まで全てネット上で完結できる業者もあり、かなり簡単に確定申告ができるようになっています。
しかし、初めての確定申告で不安な場合は、対面や訪問に対応してくれる税理士を選んでもいいでしょう。
その他にも、万が一税務調査等のトラブルになってしまった場合に、アドバイスや調査の時に同席してくれる税理士もいます。
各税理士ごとにサービス内容も異なるので、自分の状況や希望にあった税理士を選ぶようにしてください。
3.実績で選ぶ
税理士を選ぶポイントの3つ目は、実績です。
やはり実績のある税理士事務所の方が、それまでの経験から仕事が早かったり、様々な事案に対応してくれたりと依頼者にとってメリットが多いです。
しかし、開業したばかりの税理士事務所の中でも、大手事務所からの独立だったり、国税局や税務署に勤務していたりと、十分なバックボーンを持った税理士が代表のところもあります。
こちらも税理士法人のHPなどから、所属税理士のプロフィールなどで確認できるので、参考にしてみてください。
4.費用で選ぶ
税理士を選ぶポイントの4つ目は、費用です。
一般的に税理士へ確定申告を依頼する場合は、8~15万円程度の費用がかかります。
ただし、税理士と顧問契約をしている場合は、顧問料として月額費用がかかるかわりに確定申告費用は安く済むことがあります。
顧問契約の費用については、ホステスの収入(売上)によってかわります。
例)税理士A社の場合
売上 | 顧問料 | 確定申告費用 |
---|---|---|
~1,000万円 | 10,000円~ | 75,000円~ |
~3,000万円 | 20,000円~ | 100,000円~ |
実際、ホステスの方の中には、収入がかなり高額になる方もいらっしゃいます。
その場合、節税対策や税についてアドバイスのために顧問契約をすることも有効です。
上記のように顧問契約を結んでいる場合は、相場以下の費用で確定申告ができることもありますが、単発でも10~15万円程度の費用なので、費用相場から大きく外れない業者を選ぶようにしてください。
ホステスにおすすめの税理士5選
最後に、キャバクラにおすすめの税理士法人を5社紹介します。
対応業種 | エリア | サービス | 費用目安 (確定申告) | HP | |
---|---|---|---|---|---|
税理士法人松本 | 水商売 他、全般 | 全国 | 対面、訪問 | 140,000円程度 | https://www.tokyo-consulting.com/ |
確定申告センター | 水商売 | 全国 大阪(対面) | ネット対応、対面 | 88,000円~ | https://fuzoku-tax.com/lp/ |
瀧下正司税理士事務所 | 水商売 飲食店等 | 東海 | 対面、訪問 | 要相談 | https://takishita-0829.meisho-hp.jp/ |
CHERRY BLOSSOM税理士事務所 | 水商売、サービス業 | 大阪・東京 | 対面、訪問 | 100,000~200,000円程度 | http://www.cherryblossom-tax.jp/ |
新宿税理士事務所 | 水商売 | 東京 | 対面 | 100,000円~ | https://kigyou.tszeiri.com/10000yen/ |
税理士法人松本
ホステスにおすすめの税理士法人の1つ目は、税理士法人松本です。
税理士法人松本は幅広い業種に対応しており、かつ、全国でも展開している税理士法人です。
もちろんホステスの確定申告にも対応しており、実績も十分。
基本的に対面かネット完結の税理士が多い中、税理士法人松本は全国に支店があるため顧客先への訪問対応も可能です。
初めてで不安な方や、訪問してほしい方におすすめの税理士法人です。
有料相談(約1時間/1万円税込)にお申込みのお客様でアンケートにご回答いただいた場合には1000円分のクオカードをプレゼント致します!
ぜひぜひこの機会にお申込み下さいっくま!https://t.co/sgKTmVA7pj#確定申告 #持続化給付金 pic.twitter.com/Snu1PvkMK0— くまつもと(仮)@税理士法人松本 (@kumatsumoto_zei) June 30, 2020
確定申告センター
ホステスにおすすめの税理士法人の2つ目は、確定申告センターです。
確定申告センターは、ホステスの確定申告に特化した税理士法人で、費用が圧倒的に安いのが特徴です。
売上によって変動はしますが、88,000円から利用可能。
基本的にネットで完結できるので、事務所への訪問は不要なのも魅力です。
外注の費用をとにかく抑えたい方におすすめの税理士法人です。
瀧下正司税理士事務所
ホステスにおすすめの税理士法人の3つ目は、瀧下正司税理士事務所です。
瀧下正司税理士事務所は、名古屋に拠点をおく税理士法人で、東海地方で活躍しています。
基本的に顧問契約の方のみ、決済業務として確定申告を代行してくれますが、要相談で確定申告のみの対応もしてくれます。
水商売関連の顧客も多く、実績も十分。
東海エリアで、ベテランの税理士に対応してほしい方におすすめの税理士法人です。
CHERRY BLOSSOM税理士事務所
ホステスにおすすめの税理士法人の4つ目は、CHERRY BLOSSOM税理士事務所です。
CHERRY BLOSSOM税理士事務所の中瀬税理士は、元国税局に勤務されており、そこから税理士として独立した経歴があります。
通常の確定申告業務はもちろんのこと、税務調査がきてしまった時や、税務調査を防ぐためのアドバイザリーも得意にしています。
セカンドオピニオンとして、税務調査等について相談したい方におすすめの税理士法人です。
新宿税理士事務所
ホステスにおすすめの税理士法人の5つ目は、新宿税理士事務所です。
新宿税理士事務所は、水商売の実績もさることながら、開業サポートに力を入れている税理士法人です。
顧問料は1万円/月からとかなり安く設定されており、申請代行、補助金の申請などサービスも充実しています。
現在かなり売上があり法人化も視野にいれているホステスの方におすすめの税理士事務所です。
新宿税理士事務所の坂根先生にインタビューしました!
ぜひご覧ください(*´ω`*)https://t.co/GmAxEYOczihttps://t.co/e971r7C9Vv#税理士 #相続 #相続税 #若手税理士— はじめての相続 (@1stsouzoku) August 26, 2022
まとめ
ここまで、ホステスの税理士について解説してきました。
基本的にホステスとして働く以上は、確定申告が必要になってきます。
万が一無申告が発覚した場合、かなり重いペナルティがあるため、手続きが面倒と感じる場合は、税理士に依頼するようにしましょう。
そして、税理士を選ぶ時は以下のポイントを意識して選んでみてください。
- 対応業種
- サービス
- 実績
- 費用
TRUSTマーケットでは、今回おすすめで紹介した税理士法人の詳細情報を記載しているので、こちらも合わせて確認してくださいね。