• トップ
  • 記事
  • 産婦人科クリニックの内装デザインのポイント!施工の費用相場も解説

産婦人科クリニックの内装デザインのポイント!施工の費用相場も解説

アイコン
この記事の監修

7年で100店舗以上の水商売の開業支援を行う。 開業支援の際に水商売オーナーが外注する業者選定もサポート。 30業種100社以上の業者の選定経験からオーナーに最適な業者選びのノウハウを提供。

この記事をご覧の方は、以下のようなお悩みをお持ちではありませんか?

産婦人科は、女性の一生の体験となる大事な場所。
そこでの体験は口コミなどで確実に伝播していきますので、しっかり内装もこだわりましょう。

本記事では、産婦人科クリニックの内装について、以下の内容を解説していきます。

患者さんに信頼してもらえるクリニックを実現したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

産婦人科クリニックの内装デザインを考える際のポイント

産婦人科クリニックの内装デザインを考える際のポイントとしては、以下が挙げられます。

それぞれ解説していきます。

①リラックスできる空間を作る

産婦人科クリニックでは、リラックスできる空間作りを意識しましょう。

妊婦さんやそのご家族は、出産に対する期待と不安を抱えた状態で来院すると思われます。

そうした時に、

妊婦さんが落ち着けるよう、具体的には以下の面を意識してみて下さい。

くつろげるようなデザインになっていると、妊婦さんだけでなく、産婦さんも安心して過ごすことができるはずです。

②安全性を取り入れる

続いて、安全性を意識した内装を取り入れましょう。

妊娠中は視界の悪さやお腹の重さなどにより、転倒のリスクがあります。
これは産婦さんも同様で、赤ちゃんの抱っこに慣れていない状態だと、万が一の事態に発展する恐れも。

以下のような要素を取り入れ、妊婦さんにとって安全なクリニックを実現してみて下さい。

また、赤ちゃんはまだ抵抗力が弱いため、清潔な環境を保つことも、安全性に直結します。

③プライバシーに配慮する

妊婦さんと産婦さんとで、それぞれプライバシーに配慮することも重要です。

例えば妊婦さんにとっては、以下の心配があるでしょう。

出産後に過ごす部屋に関しても、個室と大部屋、それぞれでプライバシーを保てるような工夫が必要です。

産婦人科の性質上、主に女性が患者さんですから、各種防音などにも力を入れるようにしてみて下さい。

④緊急時を想定したレイアウトを取り入れる

最後に、緊急時に素早く動けるようなレイアウトも意識しましょう。

有事の際の動線を事前に想定し、新生児室・診療室・ナースステーションなどの最適な配置を考えておくことが重要です。

内装業者は内装のプロではありますが、医療や出産に関する専門家ではありません。

こちらで理想のレイアウトや配置を考えておき、それを伝えることで、内装デザインに反映されるでしょう。

産婦人科クリニックの内装デザインの事例

産婦人科クリニックの内装イメージはつきましたか?

まだイメージが固まらない方は、ぜひ他の産婦人科の内装事例を参考にしてみてください。

実際のデザインを参考にし、自身のクリニックにも活かしましょう。

①産婦人科の分娩室の内装事例

引用:https://ohno-clinic.jp/

こちらは、産婦人科の分娩室の内装事例です。

全体的に暖かい色味が取り入れられており、不安が和らぐようなデザインです。

分娩台も「気持ちを落ち着かせる効果がある」と言われているピンクで、壁は木材が使われています。

照明も明るすぎず、少しでもリラックスして出産ができるよう、様々な点が計算し尽くされている内装デザインですね。

②産婦人科の診療室の内装事例

引用:https://ohno-clinic.jp/

こちらは診療室の内装事例です。

白が多く取り入れられ、清潔感が感じられるデザインです。

また、家具のデザインや壁の絵など、オシャレさも取り入れています。

こうしたポイントも重要で、無機質な診療室よりも、妊婦さんは安心できるのではないでしょうか。

③産婦人科の待合室の内装事例

引用:https://nakajima-sanfujinka.com/

こちらは産婦人科の待合室の内装事例。

清潔感やオシャレさはもちろんのこと、広々とした空間で、リラックスして案内を待てそうなレイアウトです。

また、窓からは緑が見えたり、観葉植物をおいていたりと、自然によるリラックス効果も得られそうですね。

産婦人科クリニックの内装工事の費用相場

産婦人科クリニックの内装イメージがついてきたところで、費用相場を確認していきましょう。

産婦人科の内装費用は、坪単価30~50万円あたりが相場とされています。

少しでも費用を抑えたいという方向けに、施工費用を抑えるポイントを3つ紹介します。

それぞれ見ていきましょう。

①工事内容の優先度を決める

内装費用は、デザインやレイアウトの複雑さや、使用する素材によって大きく増減します。

「最低限これは絶対に入れたい」といった部分が明確であれば、内装業者側も提案しやすいはずです。

予算内で理想の内装を実現するためにも、デザインやレイアウトの取捨選択を行うようにしてみてください。

②居抜き物件を選ぶ

まだ物件を決めていない状態であれば、です。

産婦人科に転用できそうな内装デザインが残っていれば、必要な施工の工程も減ります。

これから物件を探す場合は、ぜひ居抜き物件がないか、不動産業者に相談してみてください。

③内装業者を比較して選ぶ

内装費用を抑える上で最も重要なのは、ズバリ「内装業者選び」です。

内装会社次第で、費用やデザインの仕上がりは大きく異なります。

しかしこれは逆も然りで、内装業者次第では、費用に見合わないイマイチなデザインが提供される可能性もあるでしょう。

デザインを形にするのは内装会社ですので、ぜひ納得がいく業者を選ぶようにしてみてくださいね。

産婦人科の内装業者を選ぶ時のポイント

内装業者を選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてみてください。

それぞれ解説していきます。

①産婦人科の施工事例を確認する

内装業者によって、対応しているデザインや工事内容は様々です。

過去の施工事例を確認し、自分のイメージと合うクリニック内装などがないかを確認してみてください。

②相見積もりを取る

絶対に欠かせない工程が、「相見積もりを取る」こと。

複数の業者からまとめて見積もりを取ることで、

どの業者を選んでいいかわからない」という場合にも、並べてチェックすることで、どれがいい業者なのかを浮き彫りにできるでしょう。

内装業者をお探しなら「TRUSTマーケット」

まとめ

今回は産婦人科クリニックの内装デザインについて解説しました。

産婦さんや妊婦さんにとって良い体験を提供できるよう、以下のポイントを意識してみてください。

また、こうした要素を全て形にするのは、内装業者です。

水商売の業者探しのことなら
コンシェルジュに無料でお任せ!

業者の営業担当よりもあなたの要望に

向き合うことを約束します。

お電話でのお問合せ

0120-823-671

平日11:00~20:00