高級ラウンジの内装デザインのポイント!工事の費用相場も解説
この記事をご覧の方は、以下のようなお悩みをお持ちではありませんか?
- 「高級ラウンジを開業(改装)するけど、内装デザインはどうしたらいい?」
- 「ラウンジの工事にかかる費用はどれくらい?」
高級ラウンジでは非日常を感じられるかがポイントであり、そのために内装デザインは重要な要素だと言えるでしょう。
そこで本記事では、高級ラウンジの内装デザインについて、以下の内容を解説していきます。
- 高級ラウンジの内装デザイン事例
- 高級ラウンジの内装工事の費用相場
- 高級ラウンジ向けの内装業者の選び方
繁盛するラウンジを実現したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
高級ラウンジの内装デザインのポイント
高級ラウンジの内装デザインは、お客様に特別な時間を過ごしていただくための重要な要素です。
デザインを考える際には、ぜひ以下のポイントを意識してみてください。
- 高級感を演出する
- 照明計画を立てる
- コンセプトを明確にする
- 落ち着いた配色を取り入れる
- 居心地の良さも意識する
①高級感を演出する
高級ラウンジは、非日常的な空間を提供する場所です。
そのため、内装にも特別なこだわりを感じさせる、高級感のある演出が欠かせません。
大理石や天然木など、高級感のある素材を選んだり、座り心地だけでなく、デザイン性にも優れたソファを選んだりといった点がポイントとして挙げられます。
特に、大理石は高級感と清潔感を兼ね備えているため、高級ラウンジの床材として人気が高いです。
エントランスは黒を基調とした大理石、客席はベージュ系の大理石を使用するなど、床材に変化をつけることで、空間にメリハリをつけることもできます。
こういった点を踏まえ、お客様に「特別な空間」であると感じていただくために、素材選びは慎重に行いましょう。
②照明計画を立てる
高級ラウンジにおいては、適切な照明計画によって、高級感や落ち着きを演出し、お客様に特別な時間を過ごしていただくことが重要です。
高級ラウンジでの照明計画のポイントとしては、以下が挙げられます。
- リラックス効果のある暖色系を取り入れる
- 間接照明などで高級感やムードを演出する
- 女性キャストが美しく見えるような光の当て方を意識する
このほか、照明器具自体もインテリアの一部となりますので、高級ラウンジの雰囲気に合った、デザイン性の高い照明器具を選びましょう。
このように、照明の選び方や配置によって、空間の印象は大きく変わります。
適切な照明計画によって、高級感や落ち着きを演出し、お客様にくつろいでいただける空間を提供できるようにしましょう。
③コンセプトを設定する
高級ラウンジは、ただお酒を提供するだけの場所ではなく、お客様に特別な時間を過ごしていただくための空間です。
そのため、ターゲットに刺さる「明確なコンセプト」を設定することが重要。
コンセプトが明確であれば、他店との差別化でターゲット顧客を絞り込み、顧客満足度を高めることにも繋がるでしょう。
具体的なコンセプトとしては、以下が挙げられます。
- ヨーロッパの劇場をイメージした内装
- 「和」を取り入れた内装
- シャンデリアなどを取り入れた豪華な内装
重要なのは、ターゲットなる顧客層に刺さるコンセプトであるか、という点。
これらは一例ですが、こうしたコンセプトを明確にすることで、内装デザインの方向性が定まり、顧客に響く空間を作り上げることができるでしょう。
④落ち着いた配色を取り入れる
高級ラウンジでは、内装の配色にも気を配り、落ち着いた雰囲気を演出することが重要です。
色使いによって、空間の印象は大きく変わりますので、高級感を損なわず、お客様にリラックスしていただけるような配色を心掛けましょう。
例えば、黒やグレーなどの色をメインに取り入れることで、大人の空間が演出できるでしょう。
逆に、ゴールドなどの豪華な装飾を過度に取り入れたり、変にカラフルにしたりしてしまうと、下品な印象を与えかねません。
「落ち着いた配色」も重要な要素ですので、上品な高級感を実現できるよう、内装業者にも相談してみてください。
⑤居心地の良さも意識する
高級ラウンジでは高級感を演出することも重要ですが、お客様がくつろげる居心地の良さも忘れてはなりません。
キャストと会話を楽しむためには、お客様がリラックスできる空間であることが大切です。
以下を踏まえ、お客様が長時間滞在したくなるような、快適な空間を提供しましょう。
- 他のお客さんが気にならないように座席を配置する
- コンセプトによっては個室も設ける
- 顧客やスタッフの動線を意識する
高級感や非日常が重要とはいえ、居心地が悪ければ、長時間の滞在やリピーターの確保は期待できません。
ラグジュアリーさに加え、リラックスできる空間作りも心がけてみてください。
高級ラウンジの内装デザイン事例
ここまで紹介したポイントを踏まえ、高級ラウンジの実際の内装デザイン事例を紹介していきます。
内装のイメージがつかない方は、ぜひ他の店舗を参考にしてみてください。
①センサー西麻布
引用:https://sensor-nishiazabu.jp
こちらは高級ラウンジ「センサー西麻布」さんの内装デザイン。
グレーや白を基調とした、非常に落ち着いた雰囲気の内装です。
間接照明の使い方も非常に上手く、適度な明るさを保った上で、高級感の演出に成功しています。
②テラス六本木
この投稿をInstagramで見る
こちらは会員制ラウンジの「テラス六本木」さんの内装デザイン。
センサー西麻布さんと同様に落ち着いた配色で、大人な雰囲気が感じられます。
外に自然が見えたり、インテリアにこだわりが感じられたりと、非日常も感じられる空間です。
高級ラウンジの内装工事費用相場
高級ラウンジの内装工事費用は、坪単価で30〜50万円程度が相場とされています。
例えば20坪の店舗であれば、600〜1,000万円程度の費用がかかる計算です。
ただしこれはあくまで相場。
内装費用はこだわれば上限なく増えていきますし、エリアや業者によっても細かな値段は異なります。
特に高級感を演出するために必要な素材は高額な傾向にありますので、予算内で理想の内装を実現できるよう、取捨選択も重要です。
費用を抑えるポイント
高級ラウンジの内装工事費用を抑えるためのポイントとしては、以下が挙げられます。
- 高級素材の使用を抑える
- 居抜き物件を選ぶ、既存の内装を活かす
- 助成金を活用する
- 適正価格で依頼できる内装業者を見つける
高級感のある素材は高価な場合が多いため、素材を工夫することで費用を抑えることができます。
高級感を損なわない範囲で、費用と相談しつつ素材を選んでみてください。
また、既存の内装を活かす、シンプルなデザインにするなど、不要な工事を減らすことで費用を抑えることも可能です。
自治体によっては、店舗改装に対して助成金制度を設けている場合がありますので、それも活用してみてください。
なお、内装会社によって費用や内装の仕上がりは大きく異なるため、内装業者選びには特に力を入れましょう。
高級ラウンジ向けの内装業者を選ぶコツ
予算内で最高の内装を実現したいのであれば、業者選びが非常に重要です。
以下のポイントを踏まえ、納得できる内装会社を選ぶようにしてみてください。
- 高級店の施工経験がある業者を選ぶ
- 提案力の高い業者を選ぶ
- 複数の業者に相見積もりを取る
それぞれ見ていきましょう。
①高級店の施工経験がある業者を選ぶ
高級ラウンジは、一般的な飲食店とは異なる内装デザインや機能性が求められます。
そのため、高級ラウンジやホテル、ハイブランドショップなど、類似する空間デザインの実績が豊富な業者を選ぶことが重要です。
業者のホームページや口コミサイトなどを確認し、どういった実績・ポートフォリオがあるか確認しましょう。
イメージに近い内装デザインを手掛けている業者を選ぶことで、認識の齟齬を防ぎ、スムーズに内装工事を進められるはずです。
②提案力の高い業者を選ぶ
提案力が高い業者であれば、こちらの意図を汲んだ上で、想像していたよりも魅力的な空間を示してくれる可能性があります。
設計図だけではイメージがわきにくいという方も、3DパースやVRなどを用いてくれる業者であれば、具体的に空間をイメージできるでしょう。
また、照明や家具、装飾品なども含めて提案してくれる業者であれば、より完成イメージに近い形で確認できます。
事前のヒアリングで、どのような空間を希望しているか、具体的に伝えるようにしましょう。
言葉で伝えるのが苦手な方は、自身の抱くイメージと近いお店の写真などを用意しておくと安心です。
③複数の業者に相見積もりを取る
内装工事には、多額の費用がかかります。
予算内で希望通りの内装を実現するためには、複数の業者から見積もりを取り、比較検討することが重要です。
費用が安いという理由だけで業者を選んでしまうと、品質が低く、後から追加費用が発生する可能性もあるため注意が必要です。
品質を担保した上で、予算に合った提案をしてくれる業者を選びましょう。
また、複数の業者から見積もりを取ると、業者によって費用が異なる場合があります。
いくつかの見積もりを比較した上で、納得できる業者を選ぶようにしてみてください。
内装業者をお探しなら「TRUSTマーケット」
まとめ
高級ラウンジの内装デザインは、顧客の満足度を左右する重要な要素です。
具体的には、以下のポイントを意識したデザインを実現してみてください。
- 高級感を演出する
- 照明計画を立てる
- コンセプトを明確にする
- 落ち着いた配色を取り入れる
- 居心地の良さも意識する
なお、こうしたイメージを実際に形にするのは、内装業者です。
必ず複数の業者に相見積もりを取り、信頼できる会社に依頼するようにしましょう。
業者選びでお困りなら、ぜひTRUSTマーケットにご相談くださいね。