キャバクラで看板を作る時の費用はどれくらい?なるべく費用を抑える方法も解説
現在キャバクラを経営している方の中には、店のリニューアルや店名変更などの理由で看板を作ろうとお考えの方もいらっしゃるのでは?
そんな時、看板の費用について、以下のような疑問が出る方もいると思います。
- 看板の作成は、どのくらいの予算で行えばいいのか
- できるだけ費用を抑えたいが、どのようにすればいいのか
そこで本記事では、キャバクラの看板にかかる費用の相場や、看板の製作費用をできるだけ抑える方法について、以下の項目を解説していきます。
- キャバクラ向けの看板の費用相場
- 看板の費用をなるべく抑える方法
- キャバクラ向けの看板業者3選
「新しく看板を作るときのどのくらい費用がかかるのか知りたい!」とお考えのキャバクラオーナーの方は、ぜひご覧ください!
目次
キャバクラ向けの看板の費用相場
結論から言うと、キャバクラで看板制作にかかる費用の相場は、5~20万円程度です。
キャバクラで看板を作成する時にかかる費用は、主に以下の3つです。
- デザイン費
- 製作費
- 工事費
上記以外にも、看板の種類や条件によって費用がかかることがあります。
それぞれ解説していきます。
デザイン費
看板にかかる費用の1つ目は、デザイン費です。
デザイン費の費用相場は3~10万円程度ですが、これは1からデザインを作成する場合です。
業者で用意されたテンプレートを選択した場合は、数千円程度に収まることもあります。
このデザイン費には、業者との打ち合わせ代も入っているため、こだわりが強く何度も打合せが必要な場合は、費用がより高額になってしまう場合も。
実は、キャバクラの看板デザインやロゴなどは、看板業者でなくても製作は可能です。
そのため、費用を抑えたい場合は、デザイン会社などにも問い合わせてみて、見積もりを取ってみてもいいかもしれません。
製作費
看板にかかる費用の2つ目は、製作費です。
デザインが決まった後は、実際に看板を製作する作業に移ります。
そして、製作費の費用相場は、3~20万円程度です。
製作費は、どのような看板にするかで大きく金額が変わってきます。
通常、キャバクラの店舗用の看板の種類としては、以下のようなものがあります。
- アクリル看板
- カッティングシート
- 金属の文字型看板
上記のような看板の場合は、製作費の相場の中におおむね収まるでしょう。
しかし、かなり大型の看板の場合は、100万円以上かかることもあるので、目的に応じて看板のサイズを選ぶようにしましょう。
新宿区役所近くの歌舞伎町ではキャバクラやホストクラブの広告をよく目にする。「キャバクラの女の子はみんな同じ顔に見えて、全然気が惹かれない」と一緒にいた若い女性議員に話したら、「私もホストクラブの看板見て、まったく同じ事を思っていた」と返された。まぁ、人の好みはそれぞれですから。 pic.twitter.com/tsDnVxn7TY
— のづケン 新宿区区議会議員 (@0YMchRHaoRE1Q5P) October 21, 2019
工事費
看板にかかる費用の3つ目は、工事費です。
看板の製作まで完了後は、工事(設置)作業を行います。
工事費の費用相場は、1~3万円程度です。
業者によっては、看板本体だけ作成し、設置工事は自分で行う場合もあります。
その場合は、もちろん工事費はありませんが、店舗の顔となる看板の配置や角度がズレたりするリスクもあるので、基本的に設置工事は看板業者に任せるようにしましょう。
先ほど紹介したキャバクラによく使われる看板の設置工事であれば、ほとんどの場合費用相場の範囲内で収まります。
しかし、例外もあります。
例えば、大型の店で高所に看板を設置したい場合は、高所作業となり、そのための人員や機材が必要です。
そのため、特に大型の店舗や、大型の看板を使いたいとお考えの方は注意するようにしてください。
その他費用
看板にかかる費用の4つ目は、その他費用です。
看板は、製作と設置以外にも、看板の内容や店の条件次第で、費用がかかることがあります。
例えば、以下のようなパターンです。
- LED付きの看板を導入した場合の電気代
- 居抜き物件などで、前の看板が残っている場合の撤去費用 など
そのため、看板に関する予算を設定する場合は、上記のような費用も含めて計算すると良いでしょう。
看板の費用をなるべく抑える方法
続いて、費用を抑えたい方のために、看板の費用をなるべく抑える方法について解説していきます。
看板の費用を抑えるためには、具体的に以下のポイントを意識するようにしましょう。
- 相見積もりを取る
- 大きすぎる看板は避ける
- 複雑なデザインは避ける
1つずつ解説していきます。
相見積もりを取る
費用を抑えるポイントの1つ目は、相見積もりを取ることです。
基本的に看板業者は、拠点は各地方にあるものの全国の店舗に対応していることが多いです。
そのため、近くあるからという理由だけで看板業者を選ぶことはせず、エリアは気にせず色々な業者に見積もりを取ってみましょう。
確かに、送料や交通費の面で近場の業者の方が安く済む場合もありますが、相見積もりを取った結果、遠方の看板業者の方が安く済むこともあります。
このように、費用を抑えたい場合は、数社から見積もりを取ることをおすすめします。
大きすぎる看板は避ける
費用を抑えるポイントの2つ目は、大きすぎる看板は避けることです。
一般的に、サイズの大きな看板は通常の看板よりも費用が高額になりがちですし、そもそも一定以上のサイズの看板は申請が必要です。
東京都の場合:5平方メートルを超える看板については申請が必要
※この基準は都道府県によって異なります
こういった申請は、業者によって代行してくれるところもありますが、別途費用がかかることがほとんどです。
なので、よほど予算がある場合を除いて、大きすぎる看板は避けるようにしましょう。
複雑なデザインは避ける
費用を抑えるポイントの3つ目は、複雑なデザインは避けることです。
他店との差別化のために、店舗ロゴなどのデザインを複雑にしたい方もいらっしゃると思います。
しかし、ロゴのデザインが複雑な場合、看板の製作費が高額になってしまう可能性が高いです。
特殊なカッティング技術が無いと作れない場合は、対応できる業者も限られるため、相見積もりをとることも難しくなります。
そのため、費用を抑えたい場合はできるだけ、シンプルなデザインの看板やロゴの採用がおすすめです。
新店のロゴが完成。#中洲 #歌舞伎町 #ミナミ #名古屋 #すすきの #バー #ホスト #キャバクラ #折原 #オリハラー #代表取締役 #名言 #スーツ #制服 #整形 #イケメン #お酒 #ビール #シャンパン #アニメ #声優 #コスプレ #V系 #従業員募集中 pic.twitter.com/2TObk7JQoM
— 折原 湊 (@orihara_0714) October 28, 2020
キャバクラ向けの看板業者3選
最後にキャバクラ向けの看板業者を3つ紹介します。
名前 | デザイン費 | 製作費 | 工事費 | その他費用など |
CUVIC CITY | 5,500円~ | 50,000円~ | 16,500円~ | 撤去費30,000円~ 等 |
かんばん劇場 | 14,000円~ | 看板 40,000円~ カッティングシート 10,000円~ | 10,000円~ | 出張費3,000円~ |
看板のグローアップ | 10,000円~ | 看板により変動 | 25,000円~ | 諸経費5,000円~ |
CUVIC CITY
キャバクラにおすすめの看板業者の1つ目は、CUVIC CITYです。
CUVIC CITYでは、看板の製作・設置の他にも、看板の撤去や、保守点検等、看板に関する業務を一通り行っています。
費用の中だと、デザイン費が5,500円~と安めに設定されているので、全体にかかる費用を抑えて看板を製作することも可能。
最短3営業日で納品してくれるプランもあり、急ぎで必要な方にもおすすめの業者です。
かんばん劇場
キャバクラにおすすめの看板業者の2つ目は、かんばん劇場です。
看板劇場は、水商売の店舗の他にも、塾や飲食店、ブティックなど幅広い形態の店舗での実績があります。
通常の文字看板・アクリル看板の他にも、カッティングシートなども手がけています。
特にカッティングシートは、製作費、施工費ともに費用が安く済み、費用を抑えたい方におすすめです。
拠点が都内にあるため、都内や千葉、神奈川の店舗であれば交通費や送料を抑えることができるので、こちらのエリアの方にもおすすめの業者です。
看板のグローアップ
キャバクラにおすすめの看板業者の3つ目は、看板のグローアップです。
看板のグローアップでは、あらかじめ予算を伝えておくことで、予算に応じたデザインや看板の種類の提案をしてくれます。
さらに、新規で店舗をオープンする場合、アドバイス業務も行ってくれるので、看板も含めてトータルのコーディネートが可能。
初めて看板を作る方や、看板製作にあまり慣れていない方におすすめの業者です。
まとめ
ここまで、キャバクラの看板の費用相場や、費用を抑えるコツを解説してきました。
キャバクラで看板を1から制作する場合は、5~20万円程度の費用がかかります。
また、この費用を抑える場合は、以下のポイントを意識すると良いでしょう。
- 相見積もりを取る
- 大きすぎる看板は避ける
- 複雑なデザインは避ける
上記のように、費用を抑えるために相見積もりを取りたい時は、トラストマーケットが便利なのでぜひご利用くださいね。